メディア掲載









リモート学習も対面学習のような参加型に
退屈な講義から活気あふれるセッション(学習者が真に学ぶ場所)へ
画面を共有しながらノンストップで話し続ける教師主導のレッスンで、学習者の集中を持続させるのは簡単ではありません。インタラクティブなレッスン内容を取り入れ、参加意欲を高めることで、学習者がやる気に満ちた学びやすい環境を提供できます。
← ClassDoにおけるインタラクティブなクラスルームの様子はこちら
マンツーマンのような個別最適化されたグループレッスン
一人ひとりのペースに合わせたカスタマイズがグループレッスンでも無理なく可能に
教師主導の画一的なレッスンは、学習者ごとの能力の差に対応できません。しかし、学習者主体のレッスンに方向転換すれば、一人ひとりの学習状況の把握、能力に見合った課題の配布、プライバシーが守られたコーチングの提供が可能となり、学習者は毎回のセッションから最大限の効果を得られるようになります。
ClassDoにおける個別最適化学習の様子はこちら →
学習者主体のワークフローに対応したデザイン
学習者一人ひとりに合わせた教材のアップロードが可能
みんなでアイデアを出し合い、解決策を生み出す
自習の様子をリアルタイムに把握して、個人の能力に応じたコーチングが可能
学習者の関心を引き、参加意欲を高める
学習者をページ上で自由に閲覧させることも固定することも可能
一人ひとりの学習状況を把握できる分析機能
ユーザーレビュー
教育者のみなさまから寄せられたご感想をご紹介します
生徒たちは、講師と同じ部屋にいるような感覚でレッスンに参加しています。当初はオンラインレッスンに懐疑的だった保護者の方々も、子どもたちがレッスンに取り組んでいる様子を目の当たりにし、その成果に満足していただけるようになりました。

アダム クルック
ブティック・エデュケーション 取締役(シンガポール)
私を含め講師陣は、生徒一人ひとりとバーチャルデスクで演習をすることで、グループレッスンでもリアルタイムに彼らの長所と短所を把握し、個々に合わせた学習サポートを効果的に提供できています。ClassDoのおかげで、Web会議システムだけでは実現できない、リモートレッスンにおける著しい溝を埋めることが可能です。

ダニエル ロク
サイエンス・ラボ 取締役(シンガポール)
ClassDoは、わかりやすいデザインと多彩な機能で際立っていますね。特にインタラクティブな機能は、講師と生徒が驚くほどに実用的です。API連携により、ClassDoと私たちのシステムをシームレスに統合でき、クラス管理をスムーズに行うことができるようになりました。

ウィルフレッド ウン
ティーチ・リクエスト 共同設立者&CEO(カナダ)
生徒いわく、ClassDoは他のWeb会議システムよりもインタラクティブで、効果的に学べるため、好んで使っているとのこと。数学問題の画像をアップロードして全員と共有し、一緒に書き込みをしながら問題を解くことができるので、満足しているようです。

キー ウィー シン
A/Oレベル数学コーチ(シンガポール)
いくつかのWeb会議用サービスを試してみましたが、そのほとんどがビジネス会議用に設計されています。ClassDoは、インタラクティブな機能を備えており、インストール不要という点で、オンライン教育ツールの中で最も使い勝手が良いと確信しましたね。

イーサン ワン
ディメンジョン・シックス・エデュケーション
学習やコラボレーション、ブレインストーミングに活用可能

企業研修

ワークショップ

学校外での個別指導

学校での授業
.png?width=100&name=Pricing%20table%20(8).png)
ハッカソン